8月の倶楽部綺綸堂

2013年09月01日

昨日は「倶楽部綺綸堂 この夏最後の浴衣会」でした。台風接近で一時は中止も考えたのですが、みなさんとても楽しみにしてくださっていたし、屋根のある駐車場があるところなら心配ないということに気付きました。

会場は城山ではなく「アミュプラザ」にある「野の葡萄」になりました。場所も近くなったし、予算も可愛くなったのでかえってよかったかな(笑)。夕方には雨もおさまり、8名の方が全員浴衣や夏着物でご参加くださいました。

皆さん、良く食べてよく喋って、本当に楽しそうに過ごしてくださってました。私もいつもより良く食べました。良く飲んで…って方もいらっしゃいました。

この夏最初で最後の浴衣でお出かけを楽しみにしてくださってた生徒さんも何名かいらしたので開催できて本当に良かったです。

食べて喋ってが忙しくて画像をすっかり忘れてました。かろうじて全員写真だけは撮りましたよ。身長順にならんで貰いました。。。私が一番ちびっこでした(苦笑)

9月の「倶楽部綺綸堂」はただ今計画中です、決まり次第お知らせしますね♪


☆8月31日のお稽古☆

■N子さん(上級)

しばらくお裁縫が続いたので留袖の着付けの復習をしました。やはり留袖はなかなか手強いですね。次回で仕上げて振袖の帯結びに入りましょうね。

■T子さん(初級)

半巾帯の結び方をお教えしました。もう何種類マスターしたかしら。秋になったらいろんな帯結びで着物でのお出かけを楽しんでくださいね。

■M子さん(初級)

夜のお出かけに備え浴衣でお稽古にみえました。気になるところをチェックしつつ浴衣の着付けの復習でした。気付いたことがいくつもあっていい勉強になりましたね。


☆新しい講座のご案内☆

■「デニムの着物 手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

★お知らせ★

■綺綸堂は下記住所に移転しました。

『鹿児島市西田2丁目19−12 満塩ビル 3F』

中央駅西口から歩いて5分ほどのところです。お気軽にお立ち寄りくださいね〜☆

★綺綸堂からのご案内

■「ぬいぐるみリラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります

posted by diary-kirindou at 23:37 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする