10月に着物で銀座を歩こうと計画していますが、銀座だけではもったいないので「東京見物」をすることにしました。
私は24〜27日に東京に行くのですが、「着物で東京見物」は25、26日の予定です。25日は浅草や上野でステキなお店や場所を考えてあります。26日は銀座を歩いたり、こちらも珍しいお店や場所などを楽しみたいと思います。
2日間とも参加、1日のみ、せっかくなので数日などご自分なりの予定も楽しんで下さいね。
詳しいスケジュールなどは改めてご案内しますので、参加されたい方はしっかり予定を空けておいてくださいませ〜☆
画像は銀座にある老舗ビアホール「銀座ライオン」の店内の様子です。
☆8月11日のお稽古☆
■M子さん(浴衣手作り)
旦那さまの為に作っている浴衣ももうすぐ完成です。次回は共衿をつけましょうね、巾着までつくれば出来上がり、早く一緒にお出かけできる日が来るといいですね♪
■Yさん(フリー)
発表会に備えての着付けのお稽古でした。着物も帯もしっかり流れは身につきました。次回は仕上げ、本番に向けての最終チェックをいたしましょうね。
★8月のイベント★
■8月31日「倶楽部綺綸堂 この夏最後の浴衣会」を開催します。
★お知らせ★
■綺綸堂は下記住所に移転しました。
『鹿児島市西田2丁目19−12 満塩ビル 3F』
中央駅西口から歩いて5分ほどのところです。お気軽にお立ち寄りくださいね〜☆
★綺綸堂からのご案内★
■「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります