暑い毎日、暑さと戦うには十分な睡眠&水分&栄養だと聞きます。
我が家は息子も私も少食、栄養を取らなくちゃって無理して食べると逆に体調を壊すのでたくさん食べるのも無理、そこで少しでも食欲が落ちないようにと息子がよく作ってくれるのが冷たいお吸い物やお味噌汁です。
スライスしたトマトや焼きナスなどのお野菜をお椀に入れて冷たいお澄ましを注ぎます。塩もみした胡瓜につめたいお味噌汁を掛けても美味しいですよ。
夏野菜と冷たいお汁が体を冷ましてくれて食も進みます。今夜は塩もみしたピーマンの冷たいお澄ましでした。
お椀もピーマンもお汁も冷たくて、見た目にも涼しげでした。
「今夜、何か食べたいものある?」と聞かれたのでウィンナーをガッツリとリクエストしたら「ウィンナーとトマトと卵の炒め物」を作ってくれました。
たっぷりの茹でモヤシの上にたっぷりの炒め物でこんなにたくさん食べきれるかしらと思ったのですが、トマトの酸味と卵のまろやかさとモヤシのさっぱり感がウィンナーとマッチしてとても美味しく頂きました。この炒め物、ビールのおともに良さそうです〜☆
浴衣着付け講座を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい※
※浴衣手作り講座を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい※
★お知らせ★
■綺綸堂は下記住所に移転しました。
『鹿児島市西田2丁目19−12 満塩ビル 3F』
中央駅西口から歩いて5分ほどのところです。お気軽にお立ち寄りくださいね〜☆
★7月のイベント★
■7月27日に「倶楽部綺綸堂 浴衣でビアガーデン」を開催します。詳細はこちらをご覧下さい。
★綺綸堂からのご案内★
■「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります