11日に長男の本が出版されました。マンガ研究をしている息子なので、学術書になるみたいです。
本のタイトルは『少女マンガの表現機構・ひらかれたマンガ表現史と「手塚治虫」』で「NTT出版」から出版されています。
マンガ研究に興味のある方がいらしたら読んでみてくださいね〜☆
今夜は嬉しい急用が出来たので簡単な日記でごめんなさい。
☆7月12日のお稽古☆
■衿付き半襦袢の作り方をお教えしました。夏着物が少しでも涼しく着こなせるようになるといいですね。
■K子さん(浴衣手作り)
反物の裁断や印しつけをしました。背の高いK子さんなので普通の反物だと巾いっぱいに取らないといけないのですが、今回の反物は紳士用のキングサイズ、袖巾も肩幅もジャストサイズに取れてよかったですね♪
浴衣着付け講座を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい※
※浴衣手作り講座を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい※
★お知らせ★
■綺綸堂は下記住所に移転しました。
『鹿児島市西田2丁目19−12 満塩ビル 3F』
中央駅西口から歩いて5分ほどのところです。お気軽にお立ち寄りくださいね〜☆
★7月のイベント★
■7月27日に「倶楽部綺綸堂 浴衣でビアガーデン」を開催します。詳細はこちらをご覧下さい。
★綺綸堂からのご案内★
■「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります