今夜の我が家のシェフの料理は「鶏肉のアヒージョ」でした。「アヒージョ」は オリーブオイルとにんにくで煮込む料理の事です。
土鍋にオリーブオイルとひまわりオイルをたっぷりいれ、そこににんにくと鷹のつめをいれてにんにくの色が変わったところに食材を入れていきます。今夜は鶏胸肉、ナス、しし唐、マッシュルームが入っていました。味付けはお塩だけです。
油と相性の良いおナスがたっぷり入っていて本当に美味しかったです。鶏肉は胸肉だったのですが弾力があって柔らか、お野菜は中まで味がしっかり滲みていて、にんにくの風味もたっぷりでワイン&フランスパンと一緒に頂きましたが、本当にいいお味でした。フランスパンもオイルをつけて食べると美味しさ倍増、簡単に出来てお野菜もたっぷり取れて、にんにくでパワーもつくし、定休日前日のディナーにぴったりのメニューでした。。。生徒さんと毎日接する仕事なのでお稽古のある日はにんにくは控えているんです、実は〜☆
☆7月1日のお稽古☆
■Riさん(浴衣手作り)
今日から反物での浴衣作り、まずは寸法を割り出し製図をしました。寸法や製図の仕方をお勉強すると着物の仕組みや今まで気付かなかったことも知ることが出来、とても良いお勉強になりますね。
■Riさん(初級)
浴衣作りからつづけてのお稽古、今日で初級は修了でした。着物の着方もとても上手になってきましたね。これからも綺綸堂の美しくて着心地の良い着付けが身につくよう頑張ってくださいね。
※浴衣着付け講座を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい※
※浴衣手作り講座を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい※
★お知らせ★
■綺綸堂は下記住所に移転しました。
『鹿児島市西田2丁目19−12 満塩ビル 3F』
中央駅西口から歩いて5分ほどのところです。お気軽にお立ち寄りくださいね〜☆
★綺綸堂からのご案内★
■「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります