3月3日の「倶楽部綺綸堂」は着物で福岡行きます。3月1日〜3日まで福岡天神で開催さる「天神のひな祭」にあわせてのイベントです。
「天神のひな祭」は天神の警固神社や天神の街で開催される和や着物を楽しむイベントです、3日には「お香の楽しみ方」「和びな作り」「型染め」の体験講座があったり、きもの撮影会があったり、紙でできたお茶室「紙空庵」でのお茶会、気軽な抹茶喫茶などを楽しみことが出来ます。
天神界隈では着物や和の小物などの展示や販売があったり、着物を着ている方にはいろいろなサービスのあるお店があったりして、着物姿でたっぷり楽しめそうです。
体験講座は定員があってまえもっての申し込みが必要なようです。「天神のひな祭」の詳細はこちらをご覧下さい。
「倶楽部綺綸堂」では9時頃の新幹線で出発の予定です。「天神のひな祭」を楽しんだり「櫛田神社」の恵比須様に縁結びのお参りに行ったり、美味しいものを頂いたりと一日たっぷり楽しんで来ようと思います。
着物で福岡までご一緒しませんか?大勢で着物で新幹線で出かけるってワクワクしますね。皆で同じ場所に座れるよう新幹線の指定席を予約しておきますので、お申し込みは10日までにお願いします。
前日前乗りして当日合流や一緒に行って翌日まで福岡にと言う形でも大丈夫です。お好きな形でご参加くださいませ♪
☆3日のお稽古☆
■Nさん(フリーコース)
遠方からお稽古にいらしてくださってます。まずは人への着付けからお稽古したいとのことなので、補正、長襦袢の着付けから始めました。とても良い勉強になったと言ってくださいました♪
■N子さん(初級)
名古屋帯の一重太鼓のお稽古です。仮紐に手伝ってもらうので、こつさえ覚えれば綺麗なお太鼓が出来ますよ。次回で形が出来上がります。しっかり復習しておいてくださいね。
★5日の予定★
■■電話&メールはいつでもどこでも対応できるようになっていますのでお急ぎの方はご連絡ください。
Tel 099−250−6428
Mail kirindou.kimono@gmail.com
★2月以降のイベントのご案内★
■2月9日に開催予定の「倶楽部綺綸堂」についてはこちらをご覧下さい。
■3、4月の綺綸堂のご案内はこちらをご覧下さい♪
★綺綸堂からのご案内★
■「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります