毎月1回の着物でのお出かけイベント「倶楽部綺綸堂」は2004年3月に第1回目を開催してから、毎月休まず開催してきました。天候や体調などで数回の中止はありましたが、もうすぐ丸9年、もう100回超えました。
毎月、場所を考えてブログやメールでご案内して着付けをして…と考えると良くやってきたなと思います。たまには止めてしまいたいなって思うこともありましたが、生徒さんたちがとても楽しみにしてくださってるし、嬉しそうで楽しそうな笑顔を見るとよろこんでもらえるのが嬉しくて頑張れました。これからもずっとず〜っと頑張って開催していきますので一緒に着物でのお出かけを楽しみましょうね。
来月は2月9日(土)市立美術館横の「三映」で土日限定のランチをいただきます。お待ちかねの高級割烹ランチです。その後、照国神社の「縁起初市」に行きます。着物のお店も数件出ていますし、縁起物の「おっのこんぼさん」を手に入れるのもいいかも!!
3月3日は着物を着て新幹線で福岡に行きます。天神で開催される「天神のひな祭り」を楽しんだり、「楠田神社」にもお参りに行きます。櫛田神社の境内にある恵比須様は縁結びにとってもご利益があります。夫婦銀杏で出来た縁結びのお守りも効き目ありますよ。
4月7日(日)はお花見です。甲突川河畔の鹿児島市観光交流センター2F「イタリアンレストラン マルコポーロ」でランチです。河畔の桜並木が一望できる絶景のレストランです。お店も予約できました。ゆっくりたっぷりランチ&桜を堪能しましょうね。
5月は礼装の着物での「着物パーティ」にしようかなって思っています。場所は検討中、決まったらお知らせしますね♪
以上のような感じでこれからも毎月楽しいお出かけを考えていきます。リクエストなどありましたら遠慮なくお申し出下さいね。なお「倶楽部綺綸堂」は生徒さん以外でも自由に参加できますので遠慮なくいらしてくださいませ〜☆
★綺綸堂からのご案内★
■「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります
■「洋裁コース」「和裁コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧ください