風呂敷使ってみませんか?

2012年10月01日

家庭教育学級の講座などで「風呂敷の使い方」をお教えしていますが、風呂敷って包むだけにしか使えないと思っていらっしゃる方がほとんどみたいです。

風呂敷はただ普通に包むだけではなく、エコバッグになったり、ショルダーバッグになったり、リュックサックになったり、お出かけバッグにもなる優れものなんです。ステキなラッピングもできますよ♪

そんな「エコで愉しい風呂敷の使い方」の講座を開催します。風呂敷をお持ちでない方はお貸ししますので、お気軽にご参加ください。

 

『エコで愉しい風呂敷の使い方』

日 時:10月17日(水)13:30〜15:30
場 所:綺綸堂
参加費:1,000円(お茶代込み)

お申し込みは10月15日までにこちらからお申し込みください。


★10月のイベント★

■10月17日(水)13:30〜15:30
「エコで楽しい風呂敷の使い方講座」 綺綸堂にて

■10月21日(日)16:00〜
「倶楽部綺綸堂」 日本茶カフェ&ピザ屋さんに行きます

■10月17日(水)〜23日(火)
「洗える着物&長襦袢フェア」
※詳細は近日中のお知らせします♪


綺綸堂からのご案内

■「ぬいぐるみリラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

posted by diary-kirindou at 00:39 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする