今夜は高校の同窓会の幹事会がありました。今年の秋、私たちの期の同窓会を開催することになり、それに向けての打ち合わせ会でした。母校の近くに住んでいることもあり、なぜか総務を引き受けることになっちゃいました。
まずは名簿の整理、11組600名近くの住所の変更を打ち込んだり、確認したりと目が疲れますが。。。打ち込みは息子が手伝ってくれるので実は大変なのは息子です(苦笑)
幹事会の後は飲み会です。それが楽しみって話もありますが。。。打ち合わせの場所が宇宿の「コスモタウン」だったので、その近くでお店を探したのですが、土曜の夜は何処も満席で4軒目くらいでようやく入れました。宇宿商工会はいろいろ盛んに活動していると聞きますが、さすが元気な町だなって改めて感じました。
みんなで入ったお店は。。。ようやく入れたお店だったので何だか慌てて入ってしまってお店の名前を確認し忘れてました(^_^;)宇宿3丁目28だったと思います、年配のご夫婦がやっていらっしゃる「焼き鳥やさん」でした。
男性の中に女性は私が一人でした。さすが男性の話は政治、仕事、趣味の話と女性とは一味違う内容だったのでとっても興味深かったです。楽しい話を聞きながら頂いたお料理の画像です。
締めには雑炊を頂きました。
どのお料理もとっても丁寧に作ってあり、熱いものは熱々で冷たい物は冷え冷えで出してあり、味付けも心がこもっているなって感じられる美味しさでした。
鹿児島県立甲南高校22期の「同窓会」を10月7日(日)に「パレスイン鹿児島」で開催します。もし22期の方で日記をご覧くださっている方がありましたら、ぜひご連絡ください。模擬授業や恒例の「フォークダンス」もありますよ♪
★「浴衣着付け講座」を開講しました★
★「浴衣&綿着物手作り講座」を開講しました★
★綺綸堂からのご案内★
■「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
■「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌 着)」の販売をしています