「綺綸堂オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着)」の新しいタイプが出来ました。
これは全体を撮った画像ですが、あまり綺麗に撮れてないので、改めて綺麗な画像を載せますので今日はこれでご勘弁くださいね。
皆さんからのご意見ご要望を元に何箇所か変更しての新作です。
以前は肩の補正は別になっていて自分で肩のポケットに入れるいただくようになっていたのですが、上手に入れられない方もあったので、一体型にしました。
肩の補正パッドを全部固定してしまうとお洗濯のとき、肩の部分だけ渇きが悪くなるので、背中のほうだけ縫い付けました。また、以前はタオル地で肩のパッドを作っていたのですが、お洗濯すると縮んでしまったり、やや厚みがある感じでしたので、ガーゼに変更しました。縮みも少なく、お洗濯すると程よいふっくら感が出てくるようです。
背中のくりも大きくなったので後ろ衿ぐりから着物スリップが見えることもなくなりました。
胸元の開き具合も以前のものより狭くなっていますので、スリップの肩が下がってしまうと言うこともなくなりました。胸元は打ち合わせになっているので、スリップの着脱も楽になっています。
胸元は以前よりちょっと下がった位置に胸ポケットが作ってあるので、胸元パッドを入れると胸の谷間だけでなく胸の下のみぞおちの部分もカバーしてくれる為、より美しい胸元ができるようになりました。
定番の「オリジナル着物スリップ」はダブルガーゼの白でお作りしていますが、夏用の楊柳生地でもお作りしています。また、柄物や色物などもご指定くださればお作りしますので、ご要望などありましたら何なりとどうぞ。
サイズについても身長はLサイズで巾はMサイズで…などのご要望もお受けしています。
お買い物やお問い合わせはこちらからどうぞ〜☆
★6月のイベント★
■『倶楽部綺綸堂』 6月17日(日)11時〜天文館アーケード入り口集合
■『瞑想の会in綺綸堂』 6月18日(月)11時〜 綺綸堂にて
■『アンティーク&リサイクル着物フェア』 6月24日(日)12時〜17時 綺綸堂にて
各イベントの詳細についてはこちらをご覧ください。
★6月の店休日★
■毎週水曜日は定休日です。(6日、13日、20日、27日)
■第2、4火曜日は「旭屋カルチャースクエア」での講座のため、お休みさせていただきます。 (12日、26日)
■第2、4木曜日は「リビングカルチャー倶楽部」 での講座のため、お休みさせていただきます。 (14日、28日)
■その他、出張や工房での作業などで不在にする時もありますので、ご来店前にご連絡くださいませ<m(__)m>
★綺綸堂からのご案内★
■「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
■「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌 着)」の販売をしています