3月挙式の方のご依頼でリラックマ&コリラックマの和装の衣装を作りました。
お嫁さんの重ね衿や袖口、振り、裾回しは緋色で作りました。掛け下もちょっと可愛い生地にしてみました。帯には橘の模様が入っています。
打ち掛けがもっと華やかになるようにと金や銀をちりばめました。
横から見ると掛け下帯を締めているように見えるでしょう♪
髪飾りは緋色で薔薇を作り、金のコードをあしらってみました。
お婿さんの袴はアンティークの帯地で作りました。
後姿です。羽織はラメが織り込んである生地を使いました。
羽裏、重ね衿、袖口の布もラメ入りです。
ご注文くださった方の挙式が終わるのを待って、画像をアップしました。かなり細かいところに凝って作っている為、製作中は本当に大変ですが、出来上がりを眺めたり、メールでご感想を頂くと疲れも飛んでいきます。今回も「可愛く作っていただいて、ありがとうございます」とメールを頂きました。
今回はコリラックマにドレスを着せて欲しいとのご依頼もあり、ドレス姿も作りました。ドレスの画像は明日の日記でご覧に入れますね(^_^)v
★4月のイベント★
■4月1日(日)「倶楽部綺綸堂 桜の夕べ」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
★4月の店休日★
■毎週水曜日は定休日です(4日、11日、18日、25日)
■第3,4火曜日は「旭屋カルチャースクエア」での講座のため、お休みさせていただきます(10日、24日)
■第2、4木曜日は「リビングカルチャー倶楽部」 での講座のため、お休みさせていただきます(12日、26日)
★開店のご案内★
■「綺綸堂」が店舗をオープンしました。鹿児島市上之園町8-8 寿アパート101です。お近くにいらしたら、ぜひ遊びにいらしてくださいね♪
★綺綸堂からのご案内★
■「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
■「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌 着)」の販売をしています