京都最終日のお昼は「京都ラーメン」を食べに「古今烏丸」にある「天天有」に行きました。
「天天有」は「京都ラーメン」の超有名店で本店の一乗寺では行列が出来るほどの人気とか、長男のお勧めのラーメン屋さんです。「京都ラーメン」はかなりこってりしていると聞いていたので、あっさりラーメンが好きな私の口に合うかしらと恐る恐る食べたのですが、一口食べて。。。美味しいって思いました。コクはあるけど上品な味わいのスープで、ついついスープも飲みすぎてしまうくらいでした。
ラーメンの器かしらと思うくらいの鮮やかな赤いどんぶりに大きなチャーシューが麺が見えないくらいのせてありました。麺は細めでとってもコシがあったし、チャーシューも柔らかくて量もあって満足のお味でした。
お店もラーメン屋さんかしらって思うくらいのお洒落な雰囲気でしたよ。
「天天有」の入っている「古今烏丸」はなぜか懐かしいなと思って、よ〜く考えたら数年前行ったことがありました。荒田でお店をやっている頃、取引先の丸紅の方に連れて行ったもらって、「古今烏丸」は旧丸紅のビルだったと説明してもらいました。床も昔の雰囲気を残して全て板張り、階段なども昔のままで、古いよさを残して新しいお店が入っているそんなビルだそうです。帰りの時間が迫っていたので「天天有」にしか行けませんでしたが、次回はビル内のいろんなお店も見てみたいなと思いました。
京都旅行の報告もいよいよ最後になってしまいました。。。あと一個だけネタが残っていますので、それはまた改めて書きますね。最後の報告をお楽しみに〜☆
★「お稽古ギャラリー」更新しました。
★3月のイベント★
■3月23〜25日「リサイクル&アンティーク着物フェア」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
★4月のイベント★
■4月1日(日)「倶楽部綺綸堂 桜の夕べ」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
★3月の店休日★
■毎週水曜日、第2・4木曜日(7日、8日、14日、21日、22日、28日)
■3月27日(火)は「旭屋カルチャースクエア」での講座のため、お休みさせていただきます。
★開店のご案内★
■「綺綸堂」が「着付け教室、カフェ綺綸堂、ちっちゃな着物屋さん」として新店舗をオープンしました。鹿児島市上之園町8-8 寿アパート101です。お近くにいらしたら、ぜひ遊びにいらしてくださいね♪
★綺綸堂からのご案内★
■「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
■「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌 着)」の販売をしています