Yさんが私用のバッグハンガーを作ってくださいました。図柄が私の大好きな「月に蝙蝠」です。
私の好きな図柄を工夫して作ってくださったそうです。「蝙蝠」は日本ではあまりいいイメージではありませんが、中国では蝙蝠の「蝠」の字が「福」に通ずることから、幸福を招く縁起物されています。また100年生きたねずみが「蝙蝠」になるとも言われ長寿のシンボルにもなっています。言い伝えは別にして「月と蝙蝠」の構図が大好きな私です。
YUMIさんの「バッグハンガー」の新作も出来ましたよ。
どれも可愛い図柄ばかりです。3月23日から3日間開催の「アンティーク&リサイクル着物フェア」にて販売いたします。現品限りの品ですので、早めに〜☆
★「お稽古ギャラリー」更新しました。
★3月のイベント★
■3月23〜25日「リサイクル&アンティーク着物フェア」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
★4月のイベント★
■4月1日(日)「倶楽部綺綸堂 桜の夕べ」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
★3月の店休日★
■毎週水曜日、第2・4木曜日(7日、8日、14日、21日、22日、28日)
■3月27日(火)は「旭屋カルチャースクエア」での講座のため、お休みさせていただきます。
★開店のご案内★
■「綺綸堂」が「着付け教室、カフェ綺綸堂、ちっちゃな着物屋さん」として新店舗をオープンしました。鹿児島市上之園町8-8 寿アパート101です。お近くにいらしたら、ぜひ遊びにいらしてくださいね♪
★綺綸堂からのご案内★
■「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
■「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌 着)」の販売をしています