昨日からの頭痛と肩凝りはだいぶよくなってきました。今日はなんとかお稽古できてホッとしています。
以前、着付けをお教えしたことのあるYさんがお孫さんの卒業式に自分で袴を着せたいからとお稽古にみえました。お孫さんもYさんに切望なさっているとの事で、とっても熱心にお稽古なさっていました。
お孫さんの十三参りのときにお作りになった振袖とお孫さんのお母様が若い時にお召しになった袴です。
ご家族の思いがいっぱい詰まったお召し物をお祖母様に着付けてもらって卒業式を迎えられるなんてお孫さんは本当に幸せですね(*^。^*)
ヘアー&メイクもYさんがなさるとの事、記念写真を見せていただくのがとっても楽しみです♪
明石屋の「さくらさくら」というお菓子をいただきました。季節限定で今の季節にしか味わえないお菓子だそうです。
箱も綺麗な桜色をしています。
白い求肥の上に桜の花がのせてあります。
中の餡には桜の葉が刻み込んであり、食べるのがもったいないような綺麗な桜色をしています。
外側の求肥はほんのり甘くてモチモチした食感で、中の餡は控えめな桜の葉っぱの塩味が上品な甘さとマッチしていて本当に美味しかったです。私の大好きな「羽二重餅」に似てるかも〜☆
★3月のイベント★
■3月16〜18日に「問屋さんの決算セール」があります。いってみたい方があったらご連絡くださいね。
■3月23〜25日「リサイクル&アンティーク着物フェア」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
★4月のイベント★
■4月1日(日)「倶楽部綺綸堂 桜の夕べ」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
★3月の店休日★
■毎週水曜日、第2・4木曜日(7日、8日、14日、21日、22日、28日)
■3月27日(火)は「旭屋カルチャースクエア」での講座のため、お休みさせていただきます。
★開店のご案内★
■「綺綸堂」が「着付け教室、カフェ綺綸堂、ちっちゃな着物屋さん」として新店舗をオープンしました。鹿児島市上之園町8-8 寿アパート101です。お近くにいらしたら、ぜひ遊びにいらしてくださいね♪
★綺綸堂からのご案内★
■「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
■「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌 着)」の販売をしています