京都3日目は「相国寺 承天閣美術館」に行ってきました。
「都路里」にも入れました。これまで何度か京都に行った事があり、いつも「都路里」は長い行列が出来ていて入れなかったのですが、今日は待つことなしに入れてラッキーでした。
お昼は「COCON KARASUMA」で京都ラーメンも食べました。
かなり動き回って、今日は階段の上り下りに「よいしょ!!」って言わないといけないくらいでしたが、本当に充実した3日間でした。残念なことがただひとつ、動き回ることが忙しすぎて、ゆっくりお土産を買う時間が取れませんでした。。。
今回は2月で一番観光客の少ない時期だったので、たっぷり京都らしさを味わってきました。京都のお勧めスポットの情報がいろいろあったので、かなり中身の濃い観光が出来たかも〜☆
明日からの日記で詳しくご紹介しますね。
2月3月のイベント★
■2月24日(金)〜26日(日)に「和装小物フェア」を開催します。 詳細はこちらをご覧ください。
■3月4日(日)「倶楽部綺綸堂 着物パーティ」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
★2月の店休日★
■毎週水曜日、第2・4木曜日(1日、8日、9日、15日、22日、23日、29日)
■2月14日〜16日は都合により休業させていただきます。
★開店のご案内★
■「綺綸堂」が「着付け教室、カフェ綺綸堂、ちっちゃな着物屋さん」として新店舗をオープンしました。鹿児島市上之園町8-8 寿アパート101です。お近くにいらしたら、ぜひ遊びにいらしてくださいね♪
★綺綸堂からのご案内★
■「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
■「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌 着)」の販売をしています