昨日の続きです♪
美味しいディナーを堪能したあとは「上杉麻子さん」のショータイムです。
恋するオペラというサブタイトルでいろいろなオペラの曲を歌ってくださいました。
恋愛祈願の「アヴェ・マリア」
恋のベテランの歌う「あの騎士のまなざしは」
恋のおまじないの「花占い」
結婚成就を乞う「私の愛しいお父様」
それぞれの楽曲のストーリーを説明してから歌ってくださるのでオペラの曲をとても身近に感じました。
テーブルを回りながら、歌ってくださるのも親近感が湧きますね。
第2部は「日本の歌」、ふと気付くと私の横にいらしてお便りをそっと差し出してくださいました。開いてみると…
各テーブルで歌詞カードを受け取った人はその場に立って「茶碗虫のうた」を歌うことになっちゃいました。もちろん歌いましたよ。実は鹿児島弁はペラペラなんです私。。。
日本の歌は「花」「浜辺の歌」「おぼろ月夜」を歌ってくださいました。それぞれの楽曲にまつわるエピソードも聞かせてくださって、より深く曲や歌詞を味わうことが出来ました。
そしてお待ちかねの「サンタのルチア」の登場です。
イタリアから来たという設定のルチアが片言の日本語風で全員に歌唱指導をして、一緒に歌う恒例のコーナーです。
会場を3グループに分け、各グループがステージに上がって「サンタルチア」を歌いました。
私達も登壇しましたが、残念ながら写真がなくて。。。着物姿は私達だけだったので目立ってしまったようで、生徒さんたちはちょっと気恥ずかしかったかもしれませんね。
本当に楽しいひと時でした。ちょっと遠出の「倶楽部綺綸堂」だったのでみなさん大変だったのではと心配したのですが、プチ旅行みたいでとってもいい気分転換になったと喜んでくださって安心しました。
今度は「博多座」に行きたいとの声を頂きました。そういえば京都行きもなかなか実現できないですね。「博多座」なら新幹線で日帰りできるので、こんどこそ実現させるよう考えてみます。京都は2月に個人的に行って来ます〜☆
★2月のイベント★
■2月4日に「倶楽部綺綸堂」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
★2月の店休日★
■毎週水曜日、第2・4木曜日(1日、8日、9日、15日、22日、23日、29日)
■2月14日〜16日は都合により休業させていただきます。
★開店のご案内★
■「綺綸堂」が「着付け教室、カフェ綺綸堂、ちっちゃな着物屋さん」として新店舗をオープンしました。鹿児島市上之園町8-8 寿アパート101です。お近くにいらしたら、ぜひ遊びにいらしてくださいね♪
★綺綸堂からのご案内★
■「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります
■「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌 着)」の販売をしています