昨日、息子の料理を日記に書こうと下書きをしていたら間違ってアップされたみたいで、中途半端な形でブログにあがってしまいました。嬉しい急用の記事をあげてしまってから気付いてびっくり!!慌てて削除しました。そんな訳で今夜改めて画像とともにご紹介しますね。
息子が作ってくれたのは「だしポン酢豚しゃぶうどん」です。橙がとても安くで売っていたので、それを使おうと思って考えた料理だそうです。
お鍋に水をいれ、しいたけ、白菜、ねぎを煮て、その煮汁の中に直接うどんの乾麺を入れてゆでます。乾麺が茹で上がるちょっと前にしゃぶしゃぶ用の豚肉を入れ、お肉に火が通ったら出来上がりです。
鰹節のおダシにたっぷりの橙の絞り汁としょうゆ、お砂糖などを加えた「ダシポン酢」で頂きました。爽やかな酸味とおダシの味が良く効いていて、美味しかったです。
乾麺を具と一緒にゆでてあるので、乾麺から程よい塩分やとろみが出ていて、一味違うおうどんになっていました。頂く時もおなべのふちにおダシの入った器を持っていき、うどんを引っ張るようにして(ひっぱりうどん)頂いたので、麺も具も取りやすかったです。
寒い時期にぴったりの簡単節約料理でした。
★11月のイベント★
■11月25日(金)〜29日(火)に「リサイクル&アンティーク着物フェア」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
■12月3日(土)「おもてなしの日」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
★11月から「美容体操講座」を開講します。詳細はこちらをご覧ください。
開店のご案内★
■「綺綸堂」が「着付け教室、カフェ綺綸堂、ちっちゃな着物屋さん」として新店舗をオープンしました。鹿児島市上之園町8-8 寿アパート101です。お近くにいらしたら、ぜひ遊びにいらしてくださいね♪
★11月の店休日★
■毎週水曜日、第2・4木曜日(2日、9日、10日、16日、23日、24日、30日)
★綺綸堂からのご案内★
■「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります
■「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌 着)」の販売をしています