今月末にご結婚の方のためにリラックマさんの衣装を作って、着付けました。
ご主人になられる方が自衛隊にお勤めとのことなので袴は迷彩柄で作りました。自衛隊のマークには桜が使用されてるので、桜の五ツ紋をつけました。
お婿さんの重ね衿と羽織の裏、袖口の布は絞りを使いました。
お花嫁さんの衿元はちょっと可愛らしくしました。
重ね衿、打掛の裏地、振りと袖口は濃い目のピンクを使い、帯はピンクやブルーの入ったラメの生地を使いました。懐剣は掛け下と同じ生地です。衿には可愛いレースとビーズをあしらいました。
打掛をアンティークの生地で作ったので華やかさを添えるために裾回りにフリルをつけてみました。
打掛のフリルと雰囲気が合うように髪飾りにはビーズをあしらいました。
後ろ姿も可愛いでしょう〜☆
今夜からまた次のリラックマさんの製作です。今度はちょっと大きめです。出来上がったらご覧に入れますね♪
★11月のイベント★
■11月20日(日)「倶楽部綺綸堂 着物パーティ」は都合により中止いたします。
■11月25日(金)〜29日(火)に「リサイクル&アンティーク着物フェア」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
★11月から「美容体操講座」を開講します。詳細はこちらをご覧ください。
開店のご案内★
■「綺綸堂」が「着付け教室、カフェ綺綸堂、ちっちゃな着物屋さん」として新店舗をオープンしました。鹿児島市上之園町8-8 寿アパート101です。お近くにいらしたら、ぜひ遊びにいらしてくださいね♪
★11月の店休日★
■毎週水曜日、第2・4木曜日(2日、9日、10日、16日、23日、24日、30日)
★綺綸堂からのご案内★
■「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります
■「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌 着)」の販売をしています