大好きな波津さんが。。。

2011年05月02日

去年の11月から、出産の為にお休みだったYさんが昨日からお稽古再開です。赤ちゃんも3ヶ月を過ぎ、ご主人が「好きなことしていいよ」といってくださったとの事、お稽古の間はお守りも引き受けてくださっているそうです。女性は結婚や出産で自分のしたいことを続けるのが難しいのが現実ですが、早期に復帰してくださったYさんのやる気とご主人の協力に感激しています。大事な時間を楽しく充実したものに出来るよう、精一杯ご指導させていただきます☆^(o≧▽゚)o

Yさんから京都土産の「八つ橋」を頂きました。

カリッとした食感と肉桂の香りの「八つ橋」は京都の味ですね。「八つ橋」を食べながら、京都にいる息子を思っていたらメールが来ました。マンガミュージアムで「波津彬子×竹宮惠子 座談会」を見てきたとの事、波津さんは着物姿だったそうです。大好きな波津さんが着物と聞いて思わず、テンションが上がってしまいました♪

 

今夜は息子と食料の買出しや下ごしらえをしていました。明日の夜は弟一家との夕食会、姪の大学合格祝いです。息子と私の手料理でもてなそうと数日前から献立の相談をしていました。献立に添っての前準備です。

息子は野菜たっぷりのトマトソースを作っています。カッペリーニを使って冷製パスタを作るとの事、それに使うソースです。

私は自家製のローストチキンを作る予定でお肉に下味をつけました。中までしっかりお味の滲みたチキンに仕上げたいです。

お料理の画像はあすの日記に載せますね♪

 

綺綸堂からのご案内

■「ぬいぐるみリラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。   

■「綺綸堂オリジナルTシャツ」作りました。  詳細はこちらをご覧ください。

■「綿着物手作り講座」 開講しています。   詳しくはこちらをご覧ください。

手作り講座綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。

■「工房綺綸堂
」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌 着)」の販売をしています 。

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります

posted by diary-kirindou at 16:01 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする