夕べは日記が中途半端でごめんなさいm(_ _;)m何しろ私の嬉しい急用は本当に突然なので、準備にバタバタで1分を争うんですo(*^▽^*)oあはっ♪
夕べの画像はチョー簡単ブランチです。普段は息子が昼も夜も食事の用意をしてくれるので、お休みの日は私が食事当番、冷蔵庫にある残り物でブランチを作ります。
昨日は「ちりめん山椒」入りの「焼おにぎり」&「セロリ入りのかき玉汁」&「キャベツと昆布の即席漬け」を作りました。とっても簡単な料理ですが、お台所に立っているだけでなんだか幸せな気持ちになれるんです。。。でも、簡単すぎて、笑っちゃいますね♪
夕方、所用で天文館に出かけたので「えびしおラーメン 風」に行ってきました。これまで何度か足を運んだのですが、いつもタイミングが悪くて入れなかったので再度リベンジ、昨日は入ることが出来ました。
私と息子が注文したのは「えびしおラーメン味玉のせ」です。
具はチャーシュー、葱、ワンタンで、トッピングにモヤシか深葱を選べるようになっていたので、私はモヤシにしました。えびしおラーメンの名の通り、スープは海老の風味がたっぷりでワンタンの具もぷりぷりの海老が入っていました。味玉はとってもよくお味が滲みて、美味しかったです。味がしっかりついているので、すぐに食べるより暫くスープに浸しておいてから食べたほうが玉子が中まで温まるし、味がマイルドになるような気がしました。
海老のおだしが良く出ていて、サッパリお味だったので、こってりの苦手な私にはピッタリの美味しさでした。スープには桜海老が浮いていましたよ。矢印のさきに見える赤いものが桜海老です!!
サッパリ味のラーメンが好きな私にとっては嬉しいお店でした。
最近、息子と二人でいろんなラーメン屋さんに行っています。この次は何処に行こうかしら〜☆
★綺綸堂からのご案内★
■「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。
■「綺綸堂オリジナルTシャツ」作りました。 詳細はこちらをご覧ください。
■「綿着物手作り講座」 開講しています。 詳しくはこちらをご覧ください。
■「手作り講座(綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。
■「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌 着)」の販売をしています 。
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります