ここ数日、年末のお稽古時間やお正月の着付けについてのお問い合わせが増えてきました。
お稽古は年末の仕事納めの後、集中講義をとの方もあるので年内は休まずお稽古お受けします。29日の午後から夜、30日の午後、31日はすでに予約が入っています。年末にお稽古をお考えの方はお早めにご連絡くださいね。
お正月3が日の着付けもお受けしています。
すでにご予約も頂いたりしています。
こちらもご希望がありましたら、お早めにお申込くださいね。
料金は特にお正月価格にはしてありませんので、通常の料金をご参考になさってください。
22日の「倶楽部綺綸堂 忘年会」の時、じゃんけん大会をしましょう。賞品は後日お知らせします。。。って書いていたのですが、昨日は酔っ払いの私でしたのでお知らせできず、申し訳ありません。今夜こそ、豪華(?!)賞品をご紹介します。
・ 長羽織
・ 銘仙の着物
・ 着物(小紋)
・ ストール(和洋兼用)
・ 袋帯
・ オリジナル半巾帯
・ 道行コート
などなど、いろいろ用意しましたよ。アンティークやリサイクルのものですが、どれも状態のいい物ばかりですので、きっと喜んでもらえると思います。どんな色柄かは当日をお楽しみに♪
「倶楽部綺綸堂」はどなたでも自由に参加できる会です。着物でなくても構いませんので遠慮なくご参加くださいね。22日の「倶楽部綺綸堂 忘年会」は盛りあがること間違いなし!!DJ POCKYさんもご参加くださるし、スペシャルゲストには○○○○のお二人が見えるかもしれないし、あの方もいらしてくださるといいな。。。なんてね(*☆▽<)w。°
☆12月22日(水)「倶楽部綺綸堂 忘年会」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカム。。。」をお作りします。
★「綺綸堂オリジナルTシャツ」作りました。詳細はこちらをご覧ください。
☆「お正月向け着付け速習講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧ください。
☆「綿着物手作り講座」 開講しています。詳しくはこちらをご覧ください。
☆「手作り講座(綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。
☆「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています 。
「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります