昨年、和装のウェルカム・リラックマをお作りしたSさんからメールを頂きました。お式に飾ってくださった様子の写真も添えてくださってました。
リビングの棚に飾ってくださっていて、結婚報告用の年賀状にも使ってくださったそうです。お式に参列してなさってないお友達が遊びに見えて、「リラックマが着物を着ている!!!」と狂喜乱舞して、棚の中を何度も何度も眺めていらしたとか。。。。
「主人とも丁寧な手作業を感激しており、大事にしております。」との嬉しいお言葉を頂きました。
「和装のウェルカム。。。」は、お好みのぬいぐるみをお送りいただければ、着物の生地でぬいぐるみさん用の着物をお作りします。リラックマでもミッフィーでもテディベアでもスヌーピーでも、どんなぬいぐるみでも大丈夫です。
思い出の着物などの生地でお作りすることも出来ます。
細かい手作業のため、時間がかかりますので、お申込やお問い合わせは早めにお願いします。
今夜はピーズバーでの「ボジョレー解禁」なので、今から出かけてきます。
★「綺綸堂オリジナルTシャツ」作りました。詳細はこちらをご覧ください。
アメブロ「綺綸堂日記☆アネックス」もよろしく!!
☆「お稽古ギャラリー」更新しました。
☆11月23日「倶楽部綺綸堂 キモノdeお料理」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
☆12月5日「キモノde街歩き」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
☆「綿着物手作り講座」 開講しています。詳しくはこちらをご覧ください。
☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカム。。。」を作りました。
☆「手作り講座(綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。
☆「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています 。
「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります