倶楽部綺綸堂 キモノdeお料理

2010年11月01日

昨日の日記でご案内した「倶楽部綺綸堂 キモノdeお料理」の献立などが少し決まりました。

Nこさんから届いた案ですが、「山菜の炊き込みご飯」「ラップの茶巾で作る茶碗蒸し」とあと一品、それと私のオリジナル「がね」を教えてほしいとのことでした。

まだまだ二人でいろいろ案を練り練りしているところで、最終決定ではありませんが、こんな感じの手軽でお家で作れるものをと思っています。リクエストなどあったらお知らせくださいね♪

先月の「倶楽部綺綸堂 秋の夕べ IN 浩司家」の時、マスコミさんの取材が入りましたとだけお知らせしていたのですが、南日本新聞の「フェリア」さんの取材でした。今月20日発行の「フェリア」に「倶楽部綺綸堂」の様子などが紹介されます。

「フェリア」さんで着物を楽しむ「倶楽部綺綸堂」をご紹介いただくこの機会にもっとたくさんの方に気軽に参加してもらえるイベントも計画しました。詳細は近日中にお知らせしますね。

昨年11月に開催した「みんなの発表会」のようなイベントで、もっともっとビッグなイベントをと以前書きましたが、じっくり準備をしようとまだいろいろ練り練りや打ち合わせなどやっているところです。必ず実現させますので、こちらはゆっくりお待ちくださいませ〜☆

 

★「綺綸堂オリジナルTシャツ」作りました。詳細はこちらをご覧ください。

アメブロ「綺綸堂日記☆アネックス」もよろしく!!    


☆「お稽古ギャラリー」更新しました。

☆11月23日「倶楽部綺綸堂 キモノdeお料理」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。

☆「綿着物手作り講座開講しています。詳しくはこちらをご覧ください。

☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて和装ウェルカム。。。を作りました。

手作り講座綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。

☆「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています 。

着物地で背守りをつけた世界に一つだけの「オリジナルマント」をお作りします。

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります

posted by diary-kirindou at 16:18 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする