「Mayuカフェ」へ。。。

2010年05月14日

今日はA子さんがベーシックコースを修了されました。

 

 

 

修了の日に着物でお出かけしましょうねとのお約束だったので、お稽古終了後ランチに行ってきました。

 

 

 

 

何処へ行こうかいろいろ迷ったのですが、上荒田町にある自宅解放のお店「Mayuカフェ」に行きました。「Mayuカフェ」のH子さんとは先日の「P-S'WAVE」でお知り合いになり、一緒に弾けまくった仲です(^_^;)

「Mayuカフェ」は高麗本通りからちょっと中に入った閑静な住宅街の中にあります。

こじんまりとした家庭的な雰囲気の中、お料理は全てH子さんの手作りです。無農薬自家栽培のお野菜、特別栽培の15雑穀米、コレステロールゼロの植物油、鹿児島産のマロン豚、天然水などなど、こだわりの食材ばかりが使われているそうです。

頂いたのは限定10食のランチです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛い器に入った茶碗蒸しです。人参はハート型に切ってあります。茶碗蒸しを食べ終わる頃に姿を現すのは、可愛いキティちゃんのかまぼこ、なんだか微笑ましい気持ちになってしまいます。

雑穀米、お刺身、いろんな種類のお料理が盛られたランチです。ちょっと画像が切れてしまいましたが、豚汁&お煮しめもついています。豚汁は具沢山でほんのりしょうが風味でコクのあるお味でした。お煮しめには昆布巻きもついていてとってもよくお味が滲みていて、懐かしい味わいでした。

ワンプレートに盛られたいろいろな種類のお料理はどれも、とっても優しい味付けで、もう食べきれないと思いつつも、ついついお箸がのびてしまう美味しさでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お皿のハート型があったり、桜の花びらがあったりと可愛いものばかり、杯にサラダが盛ってるあのには新鮮な驚きを感じました。

デザートも盛りだくさん、果物、プリン、ケーキと三種類もありました。コーヒーもちょっと苦味のある美味しいお味でしたよ!!

家庭的な雰囲気の中、ほんとうに美味しいお料理をゆっくりタップリ食べさせていただきました。これで1,000円って凄いですよね(*^^)v

チャーミングな笑顔のH子さんのお作りになるお料理は本当に美味しかったですよ。近々雑誌でも紹介されるとの事、お時間ある方はぜひお出かけになってみてください。予約制との事、お出かけの時はお電話を〜☆

「Mayuカフェ」
鹿児島市上荒田町16−12
099−251−7806

 

☆「お稽古ギャラリー」更新しました。

5月16日(日)「倶楽部綺綸堂 」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。

いつも「綺綸堂日記」をご覧下さっている方へ私からの感謝の気持ちです。こちらをご覧ください。

着物地で背守りをつけた世界に一つだけの「オリジナルマント」をお作りします。

手作り講座綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。

☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」
に着物を着せて和装ウェルカム。。。を作りました。

☆「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています 。

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります

posted by diary-kirindou at 23:59 | Comment(4) | キモノでお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする