5月の「倶楽部綺綸堂」

2010年03月30日

3日の「着物deお花見」に向け、準備に忙しい毎日ですが、5月の「倶楽部綺綸堂」の内容が決まりました。

5月の「倶楽部綺綸堂」は5月16日(日)、天文館の「テンパーク通り」で「お茶会」を開催いたします。詳細は改めてお知らせしますね。「着物deお花見」に参加出来なかった方は5月の「倶楽部綺綸堂」に向けて日程調整をしてくださいね♪

立ち寄ってくださったHさんに「青柳」の「抹茶どら焼」を頂きました。

皮にはお抹茶が練りこんであり、中の餡はお豆をつぶしたみたいな餡です。粒々お豆もタップリ入っていて、ボリューム満点のどら焼でした。

 

3月15日〜4月15日
綺綸堂オリジナル着物スリップ&セパレートタイプ」を30%off

☆「お稽古ギャラリー」更新しました。

☆4月3日開催の「倶楽部綺綸堂・DJ POCKY と楽しむ着物deお花見」の詳細はこちらをご覧ください。

着物地で背守りをつけた世界に一つだけの「オリジナルマント」をお作りします。

手作り講座綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。

☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」
に着物を着せて和装ウェルカム。。。を作りました。

☆「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています 。

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります

posted by diary-kirindou at 15:24 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする