肌寒い日が続きますね。
Iさんにご注文いただいていたショールが出来上がりました。マントの模様がリボンだったので、ショールにもリボンをつけました。
小さめのリボンにはピンク好きなIさんのためにピンクのビーズをタップリ使いました。「可愛い!!」って喜んで貰いました。ここ数日の花冷えにショールが大活躍しているとのメールをいただきました。よかった♪
我が家の玄関は春真っ盛り、お花がいっぱいです〜☆
Tさんが持ってきてくださったのは「しゃが」、あやめに似ているなと思って調べたら、やはりアヤメ科の常緑多年草でした。
花言葉は「友人が多い」だそうです。
茶花にも用いられる楚楚としたお花です。
東京に帰る前に立ち寄ってくださったS子さんからは綺麗な花束を頂きました。
おめでた日のお花なので、私にもいいことがあるかも・・・と思っていたら、とっても嬉しい電話が(^_^)v
先日「ハウココ」さんで買ったお花も私の心を癒してくれます。
今日は朝早く甲突川畔に場所の下見に行ってきました。桜は来週頃が見ごろのようでした。週間天気予報では3日は晴れですよ♪
3月15日〜4月15日
「綺綸堂オリジナル着物スリップ&セパレートタイプ」を30%off
☆「お稽古ギャラリー」更新しました。
☆4月3日開催の「倶楽部綺綸堂・DJ POCKY と楽しむ着物deお花見」の詳細はこちらをご覧ください。
☆着物地で背守りをつけた世界に一つだけの「オリジナルマント」をお作りします。
☆「手作り講座(綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。
☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカム。。。」を作りました。
☆「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています 。
「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります