ご卒業おめでとうございます♪

2010年03月25日

今日は生徒さんのS子さんに大学の卒業謝恩会のための着付けをしました。

 

 

アンティークの可愛い着物にシックな黒の袋帯だったので、優しい色合いの帯揚げを合わせました。

お祖母さま譲りの真珠の帯留めには金色の四部紐をあわせてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S子さんは着物が大好きで、忙しい実習の合間に時間を見つけてはお稽古にいらしてくださっていました。最近はお勉強が忙しくてなかなかお稽古できませんでしたが、いつも日記を見ていてくださったそうです。いろんなお話を聞きながら着付けをしていたら、なんだか胸が熱くなってきました。今日で大学卒業、数日後には東京へと帰っていかれます。私の着付けが大好きといって下さるS子さんとあえなくなるのは寂しいですが、日記を通して繋がっていけるし、いつかは東京に遊びに行かなくちゃと思っています。

 

明日は「浩司家」さんとお花見弁当の打ち合わせです。お弁当へのご希望などありましたらお知らせくださいね。食べたいものばかりのお弁当にして貰おうかしら(*^^)v

 

3月15日〜4月15日
綺綸堂オリジナル着物スリップ&セパレートタイプ」を30%off

☆4月3日開催の「倶楽部綺綸堂・DJ POCKY と楽しむ着物deお花見」の詳細はこちらをご覧ください。

着物地で背守りをつけた世界に一つだけの「オリジナルマント」をお作りします。

手作り講座綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。

☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」
に着物を着せて和装ウェルカム。。。を作りました。

☆「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています 。

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります

posted by diary-kirindou at 15:12 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする