洗える長襦袢

2010年03月05日

洗える長襦袢が欲しいとのご要望が多かったので、問屋さんにお願いして借りてきました。生地は「シルック」、とてもしなやか風合いです。

生地代&お仕立て代で40,000円弱のお値段になります。ご覧になりたい方はご連絡くださいね、あと数日はおいてありますから〜☆

3月3日のお稽古終了後のお出かけは生徒さんの都合でキャンセルになりましたが、今度はランチに行こうということになり、3月12日(金)に出かけます。時間は1時、行き先は「カフェ遊野家」です。ご都合のつく方はご一緒しませんか?

 

☆「お稽古ギャラリー」3/4のお稽古の様子、更新しました。

3月22日(月)「倶楽部綺綸堂・着物でお料理♪」を開催します。詳しくはこちらをご覧ください。

着物地で背守りをつけた世界に一つだけの「オリジナルマント」をお作りします。

手作り講座綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。

☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」
に着物を着せて和装ウェルカム。。。を作りました。

☆「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています 。

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります

posted by diary-kirindou at 23:48 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする