2月の倶楽部綺綸堂

2010年01月24日

2月の倶楽部綺綸堂のご案内です。

2月13日(土)13時 天文館「献血ルーム」前に集合
「照国神社」で開催される「縁起初市」に行きます。前回の「着物de初詣」の時、気になったちょっとレトロな街並みの辺りでランチをしたり、「縁起初市」を楽しんだり、お茶をしたりと、ゆっくり過ごしたいと思います。

「縁起初市」には可愛い「姫だるま」もあり、縁起物として評判もいいそうです。姫だるまは「おっのコンボ(起き上がり小法師)」と呼ばれ、家族の数より1個多く買って家族の数より一つ多く幸せがやってくるようにと祈願して台所などに祀られていたのだそうです。食料品、工芸品などは市価の3割ほど安い値段で売られているとのこと、もちろん着物や骨董品のお店もあります。

川辺の「初市」のほうが規模はずっと大きいのですが、手近で楽しむにはこじんまりして良いかもしれませんね。それに「倶楽部綺綸堂」の翌日は14日、バレンタインデーです。想いが届くようお祈りするのも良いかも(人´∀`).☆.。.:*・

参加ご希望の方は10日(木)までにお申込ください。生徒さんに限らず、どなたでもお気軽にご参加ください。男性の方も大歓迎です。お待ちしています。

お申込は下記までお願いいたします。
Mail  kirindo@po5.synapse.ne.jp
099-250-6428

 

☆「お稽古ギャラリー」1/24(2件)更新しました 。

手作り講座綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。

☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」
に着物を着せて和装ウェルカム。。。を作りました。

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています

posted by diary-kirindou at 20:13 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする