打ち上げ。。。

2010年01月19日

今夜は「着物de初詣」の打ち上げをしました。DJ POCKY さん、カメラ担当のKさん、打ち合わせや当日にお手伝いくださった生徒さんに参加していただきました。

どこかお外でと思ったりしたのですが、いろいろご協力いただいたことへのお礼の気持ちを込め、私の料理でおもてなししました。

 

 

私の得意な山盛りコロッケ、そば粉の入った「ガネ」、牛肉と糸こんにゃくとニンニクの甘辛いため、春菊とちりめんじゃこのお浸し、白菜の浅漬け、のりと豆腐のおすまし、私の18番の「ばら寿司」を作りました。

ささやかな料理でしたが、皆さんに美味しいといってもらえて良かった♪

「ガネ」や「ばら寿司」のお味、懐かしいといってもらえたのも嬉しかったです。

 

 

食べたり、飲んだり、お喋りしたり、初詣の時の写真や動画を見たり、エンジェルカードで遊んだりと、家飲みならではののんびりゆったりした時間を過ごしました。

久しぶりにお客さまのためにお料理を作りましたが、本当に楽しかったです。たまには生徒さんたちに手料理を食べていただく日を作ろうかしら。

 

 

 

DJ POCKY さんからお誕生日のプレゼントを頂きました。

「PPFM」のストールです。

赤紫に黒の格子が入ったとってもキュートなスカーフは着物にもお洋服にも似合いそう、早く使いたいな〜☆

 

 

 

 

手作り講座綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。

☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」
に着物を着せて和装ウェルカム。。。を作りました。

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています

posted by diary-kirindou at 16:21 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする