久しぶりのお稽古

2010年01月04日

お正月休みで帰省中のRこさんが、久しぶりにお稽古に見えました。2年前に県外にいらしてからも、メールのやり取りしたり、WEB講座で浴衣の着付けをお教えしたりとずっとお付き合いは続けていたのですが、会って話をしたのは本当に久しぶりでした。

2月に着物を着たいので復習をとの事、着物を着たいという気持ちをずっと持ち続けていてくださったことや、私のところに帰ってきてくださったことが本当に嬉しかったです。

お稽古の道具も多かったのに、たくさんのお土産を持ってきてくださいました。

鶴屋八幡」の御菓子「いただき」を頂きました。しっとり柔らかな玉子せんべいの間に粒餡をはさんだ優しい甘さの上品な御菓子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯にと持ってきてくださったのは「軒端」の「押し寿司」と「味の石燈籠(いづろ)」の焼餃子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

お寿司と餃子はお稽古終了後に一緒に頂きました。

本当に久しぶりだったので、話したいことがたくさんあって、食べたり喋ったりと、時間の経つのも忘れてしまうほどでした。

お腹一杯になった後のデザートは「お芋のアイスクリーム」、一口食べると口中にお芋のお味と粒々が広がってきました。なんだか懐かしい甘さのするアイスクリームでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠くにお引越しされたり、しばらくお稽古お休みされていた方が久しぶりに顔を見せてくださったり、お稽古にいらしてくださると本当に嬉しいです。着物のことで困ったことなどあったら、どんなことでもお手伝いしたいと思っていますし、どれほどの時間が経っても、いつまでもお役に立ちたいと思っていますので、いつでも遠慮なく尋ねて来てくださいね。

Rこさんは2月の帰省の時にもお稽古に見えることになりました。次回は本番前、みっちり特訓して、バッチリの着物姿を披露しましょうねd(^^*)

 

☆「お稽古ギャラリー」1/4(1件)更新しました 。

☆2010年1月16日(土) 『DJ POCKYと行く「着物de 初詣」』を開催します。

手作り講座綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。

☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」
に着物を着せて和装ウェルカム。。。を作りました。

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています

posted by diary-kirindou at 12:23 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする