ご注文を頂いていたマントが出来ました。
デザインはお任せだったので、源氏香之図をあしらってみました。
源氏香之図の中に、黒地の印伝風の柄の入った生地で桜をあしらい、花びらを散らしました。
源氏香之図には52種のデザインがあり、それぞれの巻のお話の内容により、図を用いる季節や吉凶が決まっているそうです。
この図は「行幸」で冬春の図で吉となっています。
組花細工のブローチはちょっと抑え目のピンクをメインにしてみました。
お正月前にあと一組、今から作ります。今度はリボンのデザインです〜☆
☆「お稽古ギャラリー」12/28(2件)更新しました 。
☆2010年1月16日(土) 『DJ POCKYと行く「着物de 初詣」』を開催します。
☆「手作り講座(綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。
☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカム。。。」を作りました。
「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています