昨夜の「倶楽部綺綸堂・忘年会」は9名の方のご参加を頂き開催しました。
今回は「浩司家」さんのお料理を取り寄せていただいての忘年会でしたので、気付くとお料理の画像が多かったみたいです。
このほかにも「茶そば」を使った「カルパッチョ」などもあったのですが、画像がきれいに取れていませんでした。
今回もいろんな話題で盛り上がりました。先日京都であった「長渕剛コンサート」に行かれたDJ POCKYさんから、コンサートの話を聞いたり、EXILE のメンバーの話を聞いたりと、ふだん知ることの出来ないいろんな舞台裏のお話なども聞かせてもらいました。
DJ POCKYさんの歌声もたっぷり聞かせていただきました。
前回の着物の時はブーツを履いていただきましたが、今回は下駄に足袋といったオーソドックスな着こなしでした。
足袋と角帯の色がお揃いなんですよ。
途中から参加してくださる方もあったりでの大盛り上がりの最中に「FM鹿児島」の有馬由紀さんの潜入取材もありました。着物についてのインタビューを受け、生徒さんのAみさんとKさんにもご協力頂きました。DJ POCKYさんも特別出演してくださいました。
遠方の方など早めに帰られた方もありましたが、その後もカラオケやお喋りで盛り上がり気付くと12時過ぎ、クリスマスイヴを祝って、シャンパンをご馳走になりました。
飲んだり喋ったり歌ったりでお開きは2時頃だったみたいです。久しぶりの夜遊び、ほんとに忘年会って感じの一夜でした。
お喋りやカラオケに夢中になっていて、皆さんの写真が撮れてなくてごめんなさい。ご参加くださったOパパからの可愛い花束もあったのに。。。
DJ POCKYさんのブログに載せる「着物de初詣」ご案内用の写真です。着物の方だけでの画像です。1月16日には皆さん着物でご参加くださいね〜☆
☆「お稽古ギャラリー」12/23分(1件)更新しました 。
☆「お正月向けの速習講座」を開講しました。
☆「お正月三が日の着付け」を承ります。
☆2010年1月16日(土) 『DJ POCKYと行く「着物de 初詣」』を開催します。
☆「手作り講座(綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。
☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカム。。。」を作りました。
「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています