今夜は「DEEN」のコンサートに行ってきました。
突発性難聴になってからは大音響が怖くて諦めていたのですが、なんとか大丈夫かもって思えるようになったので思い切って行ってみました。念のためと思って、2階席の最後部を取っていただいたのですが、かえって音が一杯伝わってきたような感じでした。
でも2階席最後部の真ん中の席だったので、ステージ上が全て見渡せ、前の人の背中で見難いということもなく、まるで池森君を独り占めって思えるくらいの最高の眺めでした。純白のスーツ姿の池森君はホントにカッコ良かったです♪
久しぶりの「DEEN」の楽曲はさすがに心に沁みました。私が初めて「DEEN」のコンサートに行ったのは、息子と二人だけの生活になる数日前でした。その日以来、辛い時逃げたい時死にたくなる時・・・いろんな思いの私達親子を支えてくれたのは「DEEN」の曲でした。池森君の声を聞きながら、この11年のいろんな思いが胸をよぎり、涙が溢れてきました。くしくも今夜の席は、初めてコンサートで坐った席の辺りでした。
一番感激したのは「Celebrate」の時でした。会場が暗くなり、ミラーボールの光がまるで星の世界にいるような美しさでした。スポットライトで浮かび上がった池森君が「愛してる、ずっと愛してる」と歌う姿は私だけの世界のような気がして、思わず立ち上がって聴き入ってしまいました。池森君がなんだか○ー○○に見えたりして♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪
久しぶりに仕事を忘れてステキな時間を過ごしてきました。明日は「倶楽部綺綸堂」、その後はマント作りやお稽古、元日も着付け・・・と休む間もない毎日が続きますが、元気に頑張れそうです〜☆
☆「お稽古ギャラリー」12/22分(1件)更新しました 。
☆12月23日に「倶楽部綺綸堂・忘年会」を開催します。
☆「お正月向けの速習講座」を開講しました。
☆「お正月三が日の着付け」を承ります。
☆2010年1月16日(土) 『DJ POCKYと行く「着物de 初詣」』を開催します。
☆「手作り講座(綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。
☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカム。。。」を作りました。
「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています