いつ着ようかしら♪

2009年11月18日

最近、着物づいてる私ですが、先日の骨董市でも、とってもお買い得なものを手に入れました。

どれでも1,000円という着物の山から掘り出したのは、可愛い柄の銘仙です。サイズも私にピッタリ、どうしようかしらと迷うながら、再び宝探しをしていたら、おそろいの羽織を見つけました。しかも長羽織です。もう買うしかないでしょうって感じで、2枚2,000円で手に入れてきました。

長羽織はまだ未使用のもののようでした。いつ着ようかしらって考えるだけでも楽しくなってしまいます♪

来週には、またまたKさんにお願いして、第2弾の発掘に行ってきます・・・着物地&洋服地を使って、冬用の優れものの防寒具を作っています。近日中にはお目見えしますので、お楽しみに〜☆

 

☆「お稽古ギャラリー」11/18分(4件)更新しました 。

11月の「倶楽部綺綸堂」は11月23日に開催します。「磯庭園散策」&「DJ POCKY さんを囲んで」の盛りだくさんの倶楽部です。詳細はこちらをご覧ください。

☆「工房綺綸堂」に可愛い色柄の着物スリップ&セパレートタイプを掲載しました。

手作り講座綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。


☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」
に着物を着せて和装ウェルカム。。。を作りました。

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「美容師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています

posted by diary-kirindou at 15:08 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする