お心遣い、嬉しいです♪

2009年11月17日

お稽古中の生徒さんが、ちょっとくたびれていたり、どうにも行き詰ってしまった時、それぞれの方のタイミングで急遽、ティータイムになるときがあります。美味しい頂き物があるときは、生徒さんと一緒にいただくと美味しさも嬉しさも格別になるようです。

 

 

お稽古の予約に見えたAみさんは、山形屋の「北海道物産展」で、「チーズタルト」を買ってきてくださいました。

ちょうどお稽古中だったA子さんと3人で、お茶タイムになりました。

サクサクのタルトに入ったチーズクリームはふわふわで溶けそうな食感、さっぱりした甘さがとても美味しかったです。

 

 

Sさんはクッキーを持ってきてくださいました。まだ自分でも食べたことがないとの事だったので、またまたティータイム、胡麻やパンプキンシードやアーモンドの風味一杯のサクサククッキーでした、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Hちゃんからは「入れ物が可愛くて・・・」とミルフィーユの「フロマージュ」を頂きました。外国の焼き物といった感じの可愛い容器の中には、ふわふわでしっとり濃くのあるフロマージュがたっぷりと入っていました、

 

 

 

 

私と同じくお天気で体調が変化してしまうK子さん、お稽古前にティータイムになることがあります。

「いつもお茶をありがとうございます」と、「みぞべ茶」を頂きました。

濃い緑茶が大好きな私、お茶の葉はいくらあっても足りないくらいなので、とっても嬉しかったです。

 

 

生徒さんたちの暖かいお心遣い、本当に嬉しいです。皆さんの気持ちに感謝しつつ、これからも着物を楽しんでいただけるよう頑張ります〜☆

 

☆「お稽古ギャラリー」11/17分(3件)更新しました 。

11月の「倶楽部綺綸堂」は11月23日に開催します。「磯庭園散策」&「DJ POCKY さんを囲んで」の盛りだくさんの倶楽部です。詳細はこちらをご覧ください。

☆「工房綺綸堂」に可愛い色柄の着物スリップ&セパレートタイプを掲載しました。

手作り講座綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。


☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」
に着物を着せて和装ウェルカム。。。を作りました。

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「美容師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています

posted by diary-kirindou at 15:06 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする