嬉しかったのは・・・

2009年11月16日

先日、同伴の同伴でお世話になったKさんから、おばさまの着物がたくさんあるので見に来ませんかとお誘いを頂き、今日はHちゃんと出かけてきました。

お亡くなりになったおばさまの形見との事、ステキな着物がいろいろありました。Kさんのお母様やHちゃんとと一緒にたとう紙広げたり、箪笥の中の物を検分したりと、着物を眺めて興奮していました。

 

 

Hちゃんが来ているコートは上海の洋品店でお作りになったチャイナ服地のもので、衿裏についているタグから時代を感じました。

衿元のデザインがお洒落ですね。

 

 

 

 

 

「好きなものがあったら使ってください」とのお言葉に甘えて、いろいろ分けて頂きました。

 

 

 

何より嬉しかったのは、真冬に着る防寒コートです。

フカフカでとても暖かそう、なんだか寒い日が待ち遠しくなりそうです。

 

 

 

 

 

もっともっと嬉しかったのは、たくさんの手袋です。シルク、皮、レースと色も素材もとりどり、手袋が欲しいと思っていたので本当に嬉しくて、一人ではしゃいでいました。KさんやHちゃんに「一番嬉しそうだね」といわれちゃいました。

その他にも帯や小物も分けて頂きました。生徒さん達のお稽古に使わせていただいたり、リメイクしたりと、有意義に使わせていただきたいと思っています。

羽織などもたくさんお持ちだったので、また改めてじっくり見させていただくことになりました。Kさん、お忙しい中いろいろお心遣い頂き、ありがとうございました。

 

☆「お稽古ギャラリー」11/16分(1件)更新しました 。

11月の「倶楽部綺綸堂」は11月23日に開催します。「磯庭園散策」&「DJ POCKY さんを囲んで」の盛りだくさんの倶楽部です。詳細はこちらをご覧ください。

☆「工房綺綸堂」に可愛い色柄の着物スリップ&セパレートタイプを掲載しました。

手作り講座綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。


☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」
に着物を着せて和装ウェルカム。。。を作りました。

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「美容師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています

posted by diary-kirindou at 22:39 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする