ウェルカム・リラックマ

2009年11月06日

「リラックマ」に着物を着せて「ウェルカム・リラックマ」を作りました。

お嫁さんは重ね衿、袖口、ふり、裾回し、帯に赤の絞りの布を使いました。

髪飾りは黒の絞りの生地です。

婿殿は袖口、羽裏を黒の絞りで作りました。お嫁さんの髪飾りとおそろいです。

羽織は五つ紋付です。

とっても小さいぬいぐるみで、婿殿は万歳のポーズをしていましたが、何とか工夫して着物らしいポーズになりました。袴で正座している姿は我ながら気に入っています。縫い方にも苦労しました。ほんの数ミリ違うだけで左右の大きさが変わってしまうので。。。

でも、ご依頼くださったSさんから「思った以上のできばえに感激しました」とメール頂きました。幸せなお仕事をさせていただいたこと感謝しています〜☆

 

11月の「倶楽部綺綸堂」は11月23日に開催します。詳細はこちらをご覧ください。

☆「工房綺綸堂」に可愛い色柄の着物スリップ&セパレートタイプを掲載しました。

手作り講座綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。


☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」
に着物を着せてウェルカム。。。を作りました。

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「美容師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています

posted by diary-kirindou at 22:41 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする