今日は珍しくお稽古のない一日でした。久しぶりにのんびりと。。。言いたいところですが、朝から「リラックマ」ちゃんの婚礼衣装作りでした。
打掛はアンティークの振袖の生地、黒の羽織も地紋の入った生地で作りました。
あとは着物を作って着付けをしていきます。
お嫁さんの懐剣や髪飾りも作らねば。。。
お婿さんの羽織はもちろん五つ紋をつけることにしています。
あと一息、頑張ります〜☆
先月の「倶楽部綺綸堂」の翌日にお休みいただいて以来、お休みがありません。来週まで予定が入っているし(_ _|||)
でも、大丈夫です。生徒さんとお稽古していると何故か元気になってきますし、何よりも私には○ー○○印の特効薬がありますから('ω'*)アハ♪
☆9月の「倶楽部綺綸堂」は9月27日(日)に開催いたします。詳細はこちらをご覧ください。
☆「綿着物手作り講座」を開講しました。細かいところのみ手縫いで、それ以外はミシンで縫っていきます。詳しくはこちらをご覧ください。
「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)です。
通常のコース以外に「美容師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」や「和柄のシュシュ(着物地)」などの「オリジナル小物」の販売や「和装ウェルカムベア」の作り方のご指導などもしています