久しぶりにIさんと

2009年08月28日

昨夜は久しぶりにIさんからお誘いがあり、「左膳」でお喋りしながら食事をしてきました。

このところ慌ただしくて昼食を取れないことが多いのですが昨日も然り、お店に着く前から餌切れ状態、お腹がすいたと大騒ぎでした(^m^ )

腹ペコの私が注文したのは「夏膳」、柚子蕎麦、海老ご飯、かき揚げ、厚焼き卵、赤だしのセットです。

「柚子蕎麦」はほんのり柚子風味、とてもさっぱりしていました、海老ご飯は桜海老の綺麗な赤に食欲をそそられました。かき揚げは2枚、一枚は桜海老がたっぷり入っていて、もう一枚は野菜のかき揚げ、紅生姜が入っていて、ちょっと驚きの美味しさでした。

Iさんは「野菜天ぷら定食」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんなお野菜の天ぷらのサラダ、なますといった野菜尽くし、とっても体によさそうなメニューでした。

Iさんは、お稽古も「倶楽部綺綸堂」への参加も欠かさず頑張ってこられていましたが、春の転勤で長距離通勤になっていまい、しばらくお目にかかることができずにいました。仕事や通勤にもなれてきて秋からはお稽古再開したいとも言ってくださいました。10月の5周年記念の「倶楽部綺綸堂」から復帰できるといいですね♪

Iさんからお土産をいただきました。秋の味覚「梨」です。

県立薩摩中央高校」の生徒さんたちが作られた梨だそうです。どんなお味がするのかしら。まずは「神様」「仏さま」にお供えしてからいただきます♪

 

☆「お稽古ギャラリー」8/27分(2件)更新しました 。

9月の「倶楽部綺綸堂」は9月27日(日)に開催いたします。詳細はこちらをご覧ください。

綿着物手作り講座」を開講しました。細かいところのみ手縫いで、それ以外はミシンで縫っていきます。詳しくはこちらをご覧ください。

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)です。
通常のコース以外に「美容師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」や「和柄のシュシュ(着物地)」などの「オリジナル小物」の販売や「和装ウェルカムベア」の作り方のご指導などもしています

posted by diary-kirindou at 10:39 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする