N子さんと。。。

2009年08月19日

何かと大忙しだったN子さん、今日からお稽古再開でした。浴衣でおでかけしたいとのことだったので、お稽古終了後、騎射場方面へと向かいました。

 

 

今日のN子さんの浴衣は夏着物にも使えるちょっと透け感のある浴衣です。

紺地にしろいお花がとても涼しげでした。

紫色の帯が素敵♪

大人っぽいけど可愛らしさを感じさせるコーディネイトですね。

 

 

 

お出かけさきは「紅葉」というイタリアンのお店です。N子さんの知り合いの方の店とのことで、ナビをたよりに探し歩きました。住宅街の一角のビルの1階にあるお店でしたが、若いお客さんで一杯、賑やかな雰囲気に包まれていました。

まずは生ビールで乾杯です。

「お魚のカルパッチョ」
サーモン、タコ、鮪、かんぱちなどが綺麗に盛り付けてありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グラタンが食べたくて注文したのは「トマトと茄子のグラタン」です。大きめにきったトマトと茄子がたっぷり入っていてとてもクリーミィでした。

N子さんが食べたかったのは「燻製若鶏のグリル ハーブ塩」です。表面がカリカリに焼いてあり、ナイフを入れると燻製の香ばしい香りが漂ってきて、食欲をそそられました。さっぱりとした優しい美味しさでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれもボリューム満点、3品いただいただけでお腹一杯になってしまいました。

お稽古も思った以上にうまくいったあとのお出かけは楽しかったですね。これからも一緒にお稽古&お出かけ楽しみましょう〜☆

 

☆「お稽古ギャラリー」8/19分(3件)更新しました 。

8月の「倶楽部綺綸堂」の詳細はこちらをご覧ください。

夏素材(楊柳、ダブルガーゼ)で肌着(着物スリップ、着物用ステテコなど)作りました。詳しくはこちらをご覧ください。浴衣用肌着としてもオススメです。

綿着物&浴衣の手作り講座」を開講しました。細かいところのみ手縫いで、それ以外はミシンで縫っていきます。詳しくはこちらをご覧ください。

浴衣着付け講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。「カップルコース」もありますよ♪

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)です。
通常のコース以外に「美容師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」や「和柄のシュシュ(着物地)」などの「オリジナル小物」の販売や「和装ウェルカムベア」の作り方のご指導などもしています

posted by diary-kirindou at 16:04 | Comment(0) | キモノでお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする