深夜のティタイムでした

2009年08月18日

所用で出かけたついでに「トロンヴォーン」によってアイスコーヒー用のお豆を買ってきました。

 

 

 

アイスコーヒーのお豆はかなり深煎りです。

お豆は普通より細かく挽きます。

濃い目に淹れず、普通どおりの量で作り、冷やしておくといいそうです。

熱いコーヒーを氷に注ぐやり方をすると、飲んでいるうちに薄くなってくるのが気になっていたので、早速試してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンティークのグラスに注いで、リーフパイといただくコーヒーはなんだか格別のお味がしました。○ー○○と一緒だったら最高に美味しいかもo(*^▽^*)o~♪あはっ

○ー○○のために買ってきたコーヒー豆です。今度の嬉しい急用の時には、とびっきりのアイスコーヒーを淹れてあげなくちゃ♪(* ̄ω ̄)v

 

☆「お稽古ギャラリー」8/18分(2件)更新しました 。

8月の「倶楽部綺綸堂」の詳細はこちらをご覧ください。

夏素材(楊柳、ダブルガーゼ)で肌着(着物スリップ、着物用ステテコなど)作りました。詳しくはこちらをご覧ください。浴衣用肌着としてもオススメです。

綿着物&浴衣の手作り講座」を開講しました。細かいところのみ手縫いで、それ以外はミシンで縫っていきます。詳しくはこちらをご覧ください。

浴衣着付け講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。「カップルコース」もありますよ♪

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)です。
通常のコース以外に「美容師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」や「和柄のシュシュ(着物地)」などの「オリジナル小物」の販売や「和装ウェルカムベア」の作り方のご指導などもしています

posted by diary-kirindou at 15:13 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする