里帰り

2009年08月03日

今日は日帰りで鹿屋市の実家に帰ってきました。

実家には90歳をこえた母が一人で住んでいます。高齢の母ですが、ビックリするくらい元気です。食欲も私よりあるし、大好物はお肉だし、前屈すると手が床につきそうですし、お肌も綺麗でシミも殆どありません。最近では、ややほっそりしてきて、真っ白だった髪の毛が黒くなってきていて。。。とにかく驚くことばかりです。

最近、ちょっと具合が悪そうで心配していました、とても元気そうで安心しました。次回はもっとゆっくりそばにいてあげたいなと思いながら帰ってきました。

日帰りだったので、母の世話や掃除、お墓参り、母をつれてのお出かけなど大忙し、写真を撮る余裕もありませんでした。上の画像は以前撮ったもので、「平房ダム」です。私のお気に入りの景色です♪

 

夏素材(楊柳、ダブルガーゼ)で肌着(着物スリップ、着物用ステテコなど)作りました。詳しくはこちらをご覧ください。浴衣用肌着としてもオススメです。

綿着物&浴衣の手作り講座」を開講しました。細かいところのみ手縫いで、それ以外はミシンで縫っていきます。詳しくはこちらをご覧ください。

浴衣着付け講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。「カップルコース」もありますよ♪

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)です。
通常のコース以外に「美容師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」や「和柄のシュシュ(着物地)」などの「オリジナル小物」の販売や「和装ウェルカムベア」の作り方のご指導などもしています

posted by diary-kirindou at 23:31 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする