やっと。。。

2009年07月21日

神戸のSさんからお預かりしていたテディベアの振袖が出来上がりました。

ベアさんの体にあわせて、着物を何枚も作っては寸法を割り出しました。オクミも内あげも作って、ほぼ柄も合わせました。

可愛いピンクの裾よけも作りました。

帯締めも丸ぐみを作ってみました。

帯も。。。

今日の午後、空き時間が出来たので、必死で作りました。今夜着付けも済ませて、振袖姿のテディベアがやっと出来上がりました。

お預かりしたSさんにはずいぶんお待たせして、本当に申し訳なく思っています。ご依頼を受けた頃は多少時間に余裕があったのですが、急に忙しくなってしまい、休む間もない日々についつい遅くなってしまっていました。今夜出来上がって、Sさんには画像をお送りしました。早くベアちゃんをお家に帰してあげなくちゃと思っています。

出来上がりの画像はSさんのご了解をいただいてから、ごらんに入れますね。

 

☆「お稽古ギャラリー」7/21分(1件)更新しました 。

7月の「倶楽部綺綸堂」についてはこちらをご覧ください。

夏素材(楊柳、ダブルガーゼ)で肌着(着物スリップ、着物用ステテコなど)作りました。詳しくはこちらをご覧ください。浴衣用肌着としてもオススメです。

綿着物&浴衣の手作り講座」を開講しました。細かいところのみ手縫いで、それ以外はミシンで縫っていきます。詳しくはこちらをご覧ください。

浴衣着付け講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。「カップルコース」もありますよ♪

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)です。
通常のコース以外に「美容師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」や「和柄のシュシュ(着物地)」などの「オリジナル小物」の販売や「和装ウェルカムベア」の作り方のご指導などもしています

posted by diary-kirindou at 15:30 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする