先週、今週と続けて、「ぐりんぼう 鹿児島」にて開催の「わたしスタイル塾」で浴衣着付けの指導をしてきました。
全く初めての方、多少は心得のある方などがご参加くださいました。2時間弱の中で、美しく着こなすコツや帯結び、コーディネイトの工夫など、盛りだくさんの内容でしたが、皆さんとても熱心にお稽古してくださいました。
短時間でしたが、皆さんとても上手に着こなしてお出ででした。
お稽古中のMさんが、鏡を運んだり、私の送り迎えをしたり、助手をしたりと、いろいろお手伝いしてくださいました。Mさん、ありがとうございました。
事ある毎に生徒さんたちに助けていただいている私、いつも皆さんには感謝しています。明日の取材にもまたご協力いただくことになっています。取材については、オンエアの番組、時間などと共に明日、詳しくお知らせしますね〜☆
☆「お稽古ギャラリー」7/11分(2件)更新しました 。
☆7月の「倶楽部綺綸堂」についてはこちらをご覧ください。
☆夏素材(楊柳、ダブルガーゼ)で肌着(着物スリップ、着物用ステテコなど)作りました。詳しくはこちらをご覧ください。浴衣用肌着としてもオススメです。
☆「綿着物&浴衣の手作り講座」を開講しました。細かいところのみ手縫いで、それ以外はミシンで縫っていきます。詳しくはこちらをご覧ください。
☆「浴衣着付け講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。「カップルコース」もありますよ♪
「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)です。
通常のコース以外に「美容師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」や「和柄のシュシュ(着物地)」などの「オリジナル小物」の販売や「和装ウェルカムベア」の作り方のご指導などもしています