栄養も睡眠もたっぷり

2009年07月03日

昨日はお稽古が入っていなかったので、久しぶりの朝寝坊を楽しんで、ちょっとだけ休日気分を味わいました♪

午後は「木ノ花」さんに送る「ステテコ」の準備をしました。「木ノ花」のHさんからの電話に寄ると、土曜からの展示なのにお問い合わせや早めに来店される方も在るとの事でした。喜んでくださる方があると、頑張らなくちゃって思えて元気が出てきます♪

発送を済ませた後は荒田にある「カフェ遊野家」に行ってきました。「カフェ遊野家」にはいつも「綺綸堂」のご案内を置かせていただいているので、夏号を届けに行って、ついでにティタイム、ケーキセットを注文しました。

アイスティには梅ゼリーがセットされていました。ゼリーの上の梅ジャムの甘酸っぱさがお口にいっぱい広がって、アイスティのお味とマッチしていました。

セットのケーキは「ガトーショコラ」ですが、そのほかにも胡麻のムースなどが添えてあり、いくつものお味が楽しめるお得なセットでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方でお客さまもいらっしゃらなかったので、久しぶりにゆっくりR子さんとお喋りを楽しんできました。R子さんも最近ブログを始められたとの事、ブログ先輩としてのお話などもしてきました。

R子さんのブログは「カフェ遊野家」です。覗いてみてくださいね♪

 

「カフェ遊野家」から帰ったら、今度は着物に着替えてお出かけ、久しぶりにJ子さんとの御食事です。いつも私をいろんなところに連れて行ってくださるJ子さん、昨夜は甲突河畔にある「いちにいさん」にご一緒しました。

毎回、尽きることのない位いろんな話で花が咲く私たちダブルJ子です。食べる口も喋るこちも止まりません、「あっ、画像を!!」と思った時には、お肉もお野菜も半分ほどしか残っていませんでした( ̄m ̄*)

「いちにいさん」のしゃぶしゃぶが食べたいと思っていた矢先のお誘いにビックリ、やっぱり神様はわかっておいでだったのですね。美味しいお料理がいただけて、神様&J子さんに感謝です。

栄養も睡眠もたっぷり取れたので、またお休みが取れる日まで頑張らなくちゃy(^ヮ^)y

 

☆「お稽古ギャラリー」7/3分(2件)更新しました 。

夏素材(楊柳、ダブルガーゼ)で肌着(着物スリップ、着物用ステテコなど)作りました。詳しくはこちらをご覧ください。浴衣用肌着としてもオススメです。

綿着物&浴衣の手作り講座」を開講しました。細かいところのみ手縫いで、それ以外はミシンで縫っていきます。詳しくはこちらをご覧ください。

浴衣着付け講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。「カップルコース」もありますよ♪

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)です。
通常のコース以外に「美容師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」や「和柄のシュシュ(着物地)」などの「オリジナル小物」の販売や「和装ウェルカムベア」のご注文お受けしたり、作り方のご指導などもしています

posted by diary-kirindou at 23:53 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする