5年ぶりかな?!

2009年06月22日

今夜はお稽古終了後、M子さんの着物デビュー、御食事をして、カラオケに行ってきました。

突発性難聴になって以来、一度もカラオケに行ったことなかったので、実に5年ぶりのカラオケでした。

 

 

最後は「ゆらぎ」でカクテルを頂きました。

いつもの通り、今日の私の雰囲気でとお願いしたら、ハートのレモンを飾ったハートのカットのグラスで、シャンパンと白桃のカクテルを作ってくださいました。

「ベリーニ」というカクテルで今の時期にしかいただけないもののようでした。

甘くて、ほろ苦くて、でもちょっとすっぱくて、とても上品な大人の味でした。

今夜はカメラが使えなくて携帯の画像なので、あまり鮮明に映っていなくて、とても残念です。

 

こんな大雨の中、着物でお出かけなんて、きっと大変な目にあったとお思いでしょうが、私がスーパー晴れ女ってご存知ですよね♪ホントに今日もビックリでした。タクシーに乗っていたり、室内にいるときは土砂降りなのに、外に出て移動の時は全くといっていいほど雨は降りませんでした。ヤッパリ私って「スーパー晴れ女」かも(人´∀`).☆.。.:*

久しぶりにカラオケにも行けたし、「ゆらぎ」の雰囲気も味わえて、M子さんより私のほうがはしゃいでいたかもしれませんね♪

今夜の様子は改めてご報告しますね。着物で行くと「酒ずし」をプレゼントしてくださるお店も見つけましたから〜☆

 

6月の「倶楽部綺綸堂」についてはこちらをご覧ください。

浴衣用、夏着物用に夏素材(楊柳、ダブルガーゼ)で肌着(着物スリップ、着物用ステテコなど)作りました。詳しくはこちらをご覧ください。

綿着物&浴衣の手作り講座」を開講しました。細かいところのみ手縫いで、それ以外はミシンで縫っていきます。詳しくはこちらをご覧ください。

浴衣着付け講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。「カップルコース」もありますよ♪

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)です。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」や「和柄のシュシュ(着物地)」などの「オリジナル小物」の販売や「和装ウェルカムベア」のご注文お受けしたり、作り方のご指導などもしています

posted by diary-kirindou at 15:58 | Comment(0) | キモノでお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする