これからの季節に向けての生地を使った「着物スリップ」を作りました。生地は綿素材の「楊柳」です。
「楊柳」とは生地のタテ方向に筋のように「しぼ(織物の布面に現れた波状や粒状のしわ)」を出したものです。
「しぼ」の様子が柳の葉を重ねたように現れるため、「楊柳」と呼ばれているそうです。
楊柳の特長としては、
・ 丈夫で、しわになりくにくい
・ 見た目が涼しげである
・ 肌触りがさらっとしている
・ 吸汗性、速乾性に優れている
・ 風通しがいい
「楊柳」は夏の肌着にはピッタリの素材のようですね♪
鹿児島ではなかなか手に入りにくい生地で、次回の生地の入荷は6月頃になりそうです。
生徒さんからや「木ノ花」さんからの注文が入っているため、現在の在庫はMサイズ一枚のみとなっています。
「楊柳」の「着物スリップ」がご希望の方はご連絡ください。
生地が入荷次第、お作りしますねヽ(*’-^*)。
☆「お稽古ギャラリー」4/19(2件)更新しました 。
「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)です。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着)」や「和柄のシュシュ(着物地)」「つまみ細工の髪飾り」などの「オリジナル小物」の販売や「和装ウェルカムベア」の注文も承っています