先週半ばあたりからずっと調子が悪かったのですが、ようやく元気になったなって感じられるようになりました。年度末で生徒さんたちが忙しかった分、お稽古がゆっくりペースだったので、この際のんびりしようと決めて、空き時間はただただのんびりゆっくり過ごしました。こんなにのんびり過ごしたのは何年ぶりかしらと思うくらいの数日、私にとっては一ヶ月ほど早いゴールデンウィークでした。お陰であれほど酷かった肩凝りも解消しましたし、食欲も戻ってきました。3日間飲めなかったお酒も今夜は呑めそうです♪
いつまでも元気でハートオーラいっぱいの日々を過ごすためにも、体を労わってあげないといけないですね。さぁ、明日からは元気いっぱいで頑張りますヽ(*’-^*)。
所用で出かけた帰りに餃子を食べたいという息子の希望で「博多餃子舎603」に行ってきました。本店は福岡にある「博多ひとくち餃子」で有名なお店、いろんな種類の餃子が楽しめるお店です。
餃子の回りにはぱりっとした羽が広がってます。「黒豚餃子」のほかに「竹の子餃子」「イカ餃子」「海老餃子」もいただきました。しっかりしたお味なのに、とってもサッパリしていていくらでも食べられそうでした。
ふわふわ卵がたっぷり入っていて、優しいお味で、「あぶり明太ご飯」と一緒に美味しくいただきました。
外側に焼き目がついていて中は生のままの明太は、しそと合わせて食べると、しその風味が広がって明太の美味しさがより一層ひきたって本当に美味しかったです。
息子が注文した「坦々麺」のハーフサイズです。博多の麺らしく硬めに茹でてあり、ごまの風味が濃厚な一品でした。
美味しい「餃子」をたっぷりいただいたので、明日はパワー前回、完全復活です♪♪♪
☆4月の「倶楽部綺綸堂」についてはこちらをご覧ください。
「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)です。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着)」や「和柄のシュシュ(着物地)」「つまみ細工の髪飾り」などの「オリジナル小物」の販売や「和装ウェルカムベア」の注文も承っています